月別アーカイブ: 2022年11月

2014年からのクリスマスカード

オーストラリアでCBR250Rが小川で水没してた時に、通りかかって助けてくれたボブ。
その後、日本に遊びに来たり、またオーストラリアに会いに行ったり。
私はコロナになってからはクリスマスカードを送ってませんでした。
今年ボブから2014年からのクリスマスカードとプレゼントが一気にまとめて届きました。
送ろうと思って買ったけど、そのままになっていたのが溜まっていたそうで。。。

パッチがいっぱいあるので、何回パンクしても大丈夫そうだ

パンク修理キットは携帯用だと思いますが、こんなビート落としは初めて見ました。
重いのでオーストラリアのアウトバックでも、これを携帯するのは・・・うーん
今度CRMのタイヤ交換で使ってみよう。

このタイプの荷物の固定ベルトも初めて見ました。
太い伸縮するベルトにベルクロが付いてる。andy strapz

Anyway thank you bob! I got your present from 2014.merry x’mas!

ブラックバードの再塗装

コロナで盛り下がっていたバイク熱が友達とツーリングに行って復活しました。来年また行こうと約束したので、それまでにブラックバードのカウルを綺麗にします。

プライマー塗ってから適当に塗装>時間と共に剥がれてきた塗装面

よく倒すので、結構塗装してます。黒なので簡単ですが、下地作りや、足付けも適当なので、時間が経つと剥がれてきます。

平面なところはこれで塗装を剥がしますが、削りすぎてしまうところも・・・

買い揃えた缶スプレー群

いつも使うのはMCペインターのスプレー缶ですが今回は「ミュートブラックメタリック」が欠品。まじかー!ということで検索、「バイクペイント.com」というところで発見。
しかしこれは缶スプレーでなく缶に入った塗料でした。
(硬化剤とシンナーで自分で調合するらしい)

引っ張り出してきたエアーブラシ、小さいのはお絵描き用エアブラシ

ということで、静岡時代に買ったスプレーガンを引っ張りだしました。インパクトレンチとコンプレッサーを買った時に、これも買いましたが缶スプレーで済んでしまうので一度も使ったことがありません。20年以上眠らせてましたが、上手くいくでしょうか。。。

塗料は来週届くそうです。

なんじゃこりゃ!?

先日、宇都宮にロケに行った。北関東自動車道を降りて、国道408へ入ると
そこは歩行者が通らない自動車専用道のようで、周りのトラックのスピードが速い。
バックミラーを見つつ、車の流れに乗るようにスピードを上げていく。


たまたま走ったこの国道408は、鬼怒テクノ通りと呼ばれ自動車専用道に
近い一般国道では全国で2例目の珍しい80 km/h制限の国道だそうだ。
(1例目は宇都宮の国道119号の宇都宮北道路)

国道408と県道64の交差点

国道408のなんじゃこりゃ?
自分的に珍しい風景に出会った。この2件の店が並ぶとは。。。

行きは常磐道経由、帰りは東北道。あれ?東北自動車道が120km/h制限になってる?

80km/hは大型貨物等、三輪、けん引

2022年10月12日から岩槻IC付近~佐野藤岡IC付近で120km/h制限になったようだ。

昨日、久しぶりに走った小田原厚木道路は、変わらず70km/h制限だった。
小田原ー厚木間で覆面パトカーに捕まる車を2回見たが、これも変わらない。
神奈川県警の狩場だし、ここの70km/h制限は変わることはないかな。

中国製と国産

奥がAD360手前はAD200

ナショナル480グリップストロボの積層電池販売が終了してから
集合写真用に導入した中国製のGodoxAD360。
光量は十分あるしストロボのチューブの発色も良い。
最近バッテリーが弱って8コマ連写で1コマ抜けとか出てきた。バッテリーは15000円。

AD360でそれほどフル発行することはないのと、バッテリーが別で嵩張る。
ということで携帯性の良いAD200を買った。これはフラッシュと
ストロボチューブ付きで、どちらかというとチューブの方が発色がいい。


最近のGodoxAD300も友達に見せて貰ったがそれも良くできていた。
LEDのモデリングライトとか可愛いグリッドとか。
中国産結構いい。安くて革新的!

コードが断線しないよう太くなった

対して国産。コメットのモノブロック400Fはフリーになってすぐ買ってるので
20年以上は経過した。4発同じものを揃えて、使ううちに3本電源コードが
通電不良になった。太いものにアップデートされているので4本買い直している。

プレートまで新品

ただ20年も使うと外装が加水分解でベトベトしてくるので、最初に購入した2発を
外装交換オーバーホールに出した。普通、電気製品の修理期間は10年くらいだが
コメットは余裕でやってくれる。
外装だけでなく1発は中の部品の不具合もあったようでそれもついでに交換した。
(そういえば連続発光させるとオーバーヒートのエラーが出やすかった)

初期型は1/16までしか絞れない

ストロボはコメットで揃えているので2400が2台1250の古いのが2台
灯体が11発にモノブロックが4発。セットを多数組んでもこれで足りないことはまずないが
たまにスタジオとかでプロフォトとか使うと良いな!と思うこともある。

ただ20年過ぎても直してくれるし、電話してパーツあればすぐ取りに行ける。
アフターサービスの良さでは国産かなと思う。

かつての鉱山の現在の街並み

久々のツーリング

ETCのテストで高速に乗りました。説明書通りに取り付けしましたが、初めてなので
ETC/一般のゲートをゆっくり通過。問題なし!

足尾銅山の坑道

学生時代の友人と3台で足尾銅山まで走りました。

渡良瀬渓谷鉄道

高速を降りてガソリンを満タンにしましたが、ブラックバードの給油ゲージが
真ん中くらいで満タンにならない、帰ってググると給油ゲージは微弱電流を
使用しているとのこと、ヒューズボックスのメーターパネル関係からETCの電源を
取ったからかもしれない。時間がある時に配線をやり直します。

帰りは大渋滞に遭遇しました。Googleナビでも20分くらいしか差がなかったので
夜の高速すり抜けを嫌って下道で帰還。

友人と逸れたりしながらも、久々のツーリングを楽しめました。

スロージェット交換、バッテリー、レギュレートレクチファイヤ交換、キャブの同調でCBR250Rは絶好調。近年なかったリッター22kmを記録。