タイヤをノーマルに交換しましたが、3月に入っての雪予報。
雪の予報の時に御殿場を走らないといけない仕事が入っています。
またタイヤをスタッドレスに付け替えます。
前回ファンを変えた時にATオイルが汚いことに気がつきました。12万キロを越えて無交換なんで当たり前ですが、次回に車を上げた時に交換しようと、オイルワッシャーとATオイルを4リットル買っておきました。
ドレンからオイルを抜くと汚れたオイルに沈殿物があったので、磁石をつけてみましたが鉄粉ではないようです。
ドレンから2.5リットルくらい抜けたので、まずオイルレベルゲージの穴から2.5リットルを入れました。少し走ってエンジンを温めゲージを見ると全然足りません。3.5リットル入れたところでHOTゲージの真ん中に来たので、これでしばらく様子をみます。
ドレンから抜いた時に4リットル補充で、FULLになるよう設計されている気がします。1.5リッターくらい減っていた?ATオイルは下手に交換するとスラッジでATの経路が詰まるという噂と、20万キロ無交換で良いという噂で汚れもオイル量もノーチェックでした。
確か教習所でATオイルのチェックも習った気がします・・・様子を見つつ、またあまりに汚れるようならATFストレーナーの交換も考えようかな。