ニコンがムービー用レンズとしてパワーズーム付きレンズを発売しました。
ジンバルにカメラを乗せた時、機材を追加せず手元のMC-N10で操作できれば便利かもしれないと考えショールームで触ってみました。
ソニーのFE PZ 28-135mm F4に遅れること10年。最近発売されたニコンのパワーズームはMTF曲線を比較するとニコンの方が綺麗に写るようです。
レンズのリングやレバーで操作する感じはとても良かったです。MC-10で操作すると機械的なズームの動きでピタッと止まりすぎと感じてしまう。ハイレゾズームをミックスするとワンテンポ遅れて止まる感じで良かったですが、今度は4K60Pでピントのセレクトが全面になってしまう。
その辺りの操作感と価格のバランスを考えてしまい、後回しでも良いかということで・・

先にZ 70-200mmを揃えることにしました。
Z6を静止画でセミナーやパーティーで使用する時はアダプターを使ってAF-S 70-200mm f/2.8Eを装着していましたが、動画を撮る場合はピント駆動の音がカタカタするのでマニュアルで撮影しなければなりません。

動画でも静止画でも大体2台持ちなので、MTF曲線など諸々考えて先にこっちを買うかとなりました。入荷1ヶ月と言われましたが1週間で来ました。
中古の品も見ましたが埃を吸い込んでるものが多かったので、ズームはゆっくり動かそうと思います。