カメラ」タグアーカイブ

Z8の使用感

久しぶりにハイエースの荷台が満載になる撮影がありました。

動画用として買ったZ8ですが、静止画もけっこう良い感じなので白バックのポートレートで使ってみました。10pinターミナルにレリーズが付くことや、目にピントが合う安心感がありました。

もっとこうなると良いなと思うところは
⚫︎ファインダーのガイドの色が白だけでなく黒にも変更できるといいな。
⚫︎S.M.LのRAWが撮れるといいな。
⚫︎撮影後の再生をバックモニター表示でファインダーはリアルタイム表示したいな。
⚫︎シャッター音をmp3とかで読み込めるといいな。

そんな所でしょうか。
CameraContolProが落ちるのでNXTetherを使用しました。
(PC2台にインストールしたせい?)

まだZレンズが揃っていないのでメイン機にはなりませんが、確実に進化した良いカメラだと思います。

2017年に車を変えた時の写真。まだイレクターパイプ無し。

今回もトラスコの台車が活躍してくれました。
DJI S1000の1m四方の箱の運搬用に購入しました。(ということは2015年くらいかな?)
まだ発電機もありますが、最近はこれを使う仕事もありません。。

Nikon Z8が来ました

発売後すぐ予約してから、約4ヶ月待ちました。一昨日やっと来ました。

Z5,6,7と同じリグのケージが使えるかと思ったらサイズが若干大きかったです。
重さもZ6と比べると少し重たい。910g

驚いたことに10pinターミナルが付いていた。これはレリーズを使えるしフラッシュの無線コントロールも出来そう。試しに10PinターミナルにGP-1を付けたところ位置情報が取れました。

後ろのモニターが90度曲がる。反対側は45度くらい

8Kのために早いカードを買いましたが、カードリーダーがXQD用では取り込めませんでした。カードリーダーも買わねば・・・新しいカメラを買うと色々他も新しくしないといけませんね。

GPSユニット Nikon GP-1

東北の写真を整理している時に、この写真の岬はどこだっけ?ということが結構ありました。Googleマップを見たりカレンダーを見たりして特定するのですが、iphoneの写真の位置情報の方が分かりやすい。

ということで、もう廃盤になっているGP-1を思い出して引っ張り出してきました。
D3の時代の製品だと思います。10pinターミナルに繋いで、メニューで位置情報を取得するを選択すると、GPSの位置情報が写真のファイルに記録されます。Nikon D3,D4,D5で使えました。

しかし、D6のメニューを改めて見てみると「位置情報(内蔵)」の文字が!
説明書を読んでないのでGPSが内蔵されていることを知りませんでした。。

GP-1はカメラバックにしまうときに外すのが面倒で1,2回ロケハンで使ったくらいです。
メニューで選べるなら使っても良かったかな?今度、GPSを受信しっぱなしでバッテリーがどれくらい持つのかテストしてみます。

改めてスペックを見るとZ9も内蔵でした。
注文中のZ8には入ってないみたい。(3ヶ月経っても連絡なし、半導体不足?)

位置情報って便利ですけどバッテリーが減るんですよね。過去10日の使用状況でiphoneの探すが上位・・(^^;

SD ソフトボックス

最近ムービーの撮影で、また使い始めた”SDソフトボックス”の紗幕が黄ばんでいるのに気になったので、ネット経由で注文した。
使用頻度はあまり高くないが、20年くらい経つかもしれない。

もしかしたら、環境光が蛍光灯だとこちらの方がWBが合うかもしれない。
現場で時間があったらカラーメーターで確認してみよう。

左が黄ばんでしまった紗幕

このBOXはあまり柔らかい光にはならないが、現場での組み立てスピードは他のソフトボックスより3倍速い。取材系で背景に光を回したく無いとか、硬い光が欲しい時に使う。
手持ちは80cm、50cmを各2

綺麗になった

ツートンカラーのモノブロック

コロナ禍が始まった頃でしょうか。コメットのモノブロックのNo1.2を修理に出しましたが、No3.4を修理に出しました。
外装が加水分解してペタペタしていたのを交換してもらいます。

現行型は黒のカバーになっているということで、今回はツートンカラーになりました。
まあ、他に悪い所はないというし光れば良いだろう。

修理に出しに行って、翌日に見積もり貰って、Go出してその翌日に完了のお知らせ。
合計3日間。日本メーカーのスピード感というか・・・コメットはすごいな。

前にもこんな注意書きあったかな?

10ヶ月以上発光しなかったら点検を受けて欲しいと書いてある。
大型ストロボも通電しないとコンデンサーがダメになってしまうと聞いたことがある。
気をつけよう。

現行型は15コマ/秒とか光るらしいが調光が1/64だとスピードライトやLEDでも代わりなるのではないかと手がでません。。。

2023 5/10 Nikon Z8発表

Z8が発表された。ムービー8Kで30Pで撮れるようだ。
4Kだと120P価格は60万円前後。

最長記録時間が125分は良いな。秒20コマの静止画とかも良い。
USB給電もありがたい機能だと思う。

しかし問題は仕事の量が激減したこと。これは仕事量が戻らないと買えないな。

1m以上に大きく伸ばすということでD850を買った時は、その仕事後は使わないと思ったので、シャッター回数が少ないうちに売ったのですがトータルではマイナスでした。

一眼レフのデジタルカメラ

久しぶりにニコンのHPを見たら、フィルムカメラのラインナップが消えてました。

去年ニコン一眼レフ開発から撤退するというニュースが、日本経済新聞で報道されました。後にすぐニコンが否定してましたが、どうなんでしょう?

サブで保有するD4,D5後ろの2台が修理受付終了

フィルムのF6はもう修理できないのかな?と、調べてみるとまだ大丈夫のようです。
ただデジタル一眼レフカメラの修理可能リストから2016年3月発売のD5が消えています。
出来るうちにシャッターユニットくらい交換しとけば良かったかなと思つつ・・・

ミラーレスカメラのZ6は今は今のところビデオカメラに分類されております。
Z8は出るのかな?まあ出てもリーマンショックと同等のところまで仕事量が落ちたので、設備投資は現状だと難しいかな。

インボイス番号も発行してもらいましたが、今年はどうなることやら。

ドットサイトを買った

先日のツーリングでビデオを撮ろうとNikonのZ6を持っていった。
道端からファインダーをのぞきつつ、手持ちでバイクを追うも遅延に惑わされてファインダーに入らない。そこでワイドにしてバックモニターに切り替えバイクを追ってみた。
まあまあ入るけどバイクが小さくなる。微妙なので光学ファインダーが欲しくなった。

外付けのビューファインダーも考えましたが、前から欲しかったオリンパスで出してるドットサイト(サバゲだとダットサイトという。英語の発音かな?)と似たものがいつの間にかNikonから発売されていました。

超望遠レンズを使う時にドットとファインダーの中心を合わせておくと素早く対象物をファインダーで捉えられる仕組みです。

周りが見える分、これの方が追いやすいかなということで購入してみました。

後出しの分、オリンパスより機能が多いようです

28mm単玉が好きな話

久々にレンズを買いました。28mmのF2.8。安いNikonのミラーレス用のZレンズです。
私が無人島に1本レンズを持ってくならこの単焦点28mm。

1ヶ月ほど前に梅を撮りに行った時は、マニュアルピントになりますが昔の28mmを
アダプターに付けて、ファインダーのピーキング機能でピント合わせを行いました。
ピントを合わせてる物体のエッジが赤くなるので合ってると確認できます。

しかし、戻ってPCでみるとボケてました。このは機能ワイドレンズでは使えないな・・
ということで専用のZレンズ28mmを買いました。

このレンズは安いので周辺部の光量落ちや解像度、歪みなど性能的には
あまり良くありません。
風景を撮る場合、F8くらいまで絞れば多少解像度が上がってきます。


寄って撮る場合は周辺部がボケてもかまわないので絞りは気にしません。

久々にカメラのお話でした。

あとバイクの任意保険を更新するも、去年の春から1kmも走ってないのに
愕然としました。