20年以上、セパレートハンドル (イノウエ)とバックステップ(コワース )のセットを装着してきましたが、先日ツーリングで走っている時に8割くらい直線だったので、こんなレーシーなポジションでなくても良いかと感じました。
ということでステアリングだけ、ノーマルに戻してみました。左がノーマル
昔は低く絞ったセパハンも、年と共に角度調整で一番上になるよう装着してましたが、それでもノーマルハンドルよりは前傾になります。ノーマルに戻すとCBのようなポジションに近くなるので、バックステップはさらに窮屈になります。(正座してる感じ)
ということで、バランスが悪いのでステップもノーマルに戻しました。
峠は走りにくくなるのかな?もうノーマルポジションで走ったのは遥か昔で、どんな感じだか覚えていません。まあ信号は見やすくなってツーリングはしやすくなることでしょう。
ついでにオイルフィルター、オイル交換