ハイエース」タグアーカイブ

ハイエースのATオイル

タイヤをノーマルに交換しましたが、3月に入っての雪予報。
雪の予報の時に御殿場を走らないといけない仕事が入っています。
またタイヤをスタッドレスに付け替えます。

前回ファンを変えた時にATオイルが汚いことに気がつきました。12万キロを越えて無交換なんで当たり前ですが、次回に車を上げた時に交換しようと、オイルワッシャーとATオイルを4リットル買っておきました。

ドレンからオイルを抜くと汚れたオイルに沈殿物があったので、磁石をつけてみましたが鉄粉ではないようです。

ドレンから2.5リットルくらい抜けたので、まずオイルレベルゲージの穴から2.5リットルを入れました。少し走ってエンジンを温めゲージを見ると全然足りません。3.5リットル入れたところでHOTゲージの真ん中に来たので、これでしばらく様子をみます。


ドレンから抜いた時に4リットル補充で、FULLになるよう設計されている気がします。1.5リッターくらい減っていた?ATオイルは下手に交換するとスラッジでATの経路が詰まるという噂と、20万キロ無交換で良いという噂で汚れもオイル量もノーチェックでした。

確か教習所でATオイルのチェックも習った気がします・・・様子を見つつ、またあまりに汚れるようならATFストレーナーの交換も考えようかな。

ハイエースの電動ファン

エアコンをかけるとゴロゴロという異音がするようになったので、車検をやっているところで見てもらった。どうやらファンモーターみたいなのでディラーで見てもらって下さいとのこと。家の近くの環七のトヨタは中国のBYDに変わってしまいました。

このままだと夏にオーバーヒートの可能性も。自分でやることにしました。
左右でモーターの型番、ファンの枚数が違う。

アンダーガードを外してATオイルのホースを外してアクセスします。
古いモーターからは黒い削りカスのようなものが沢山出てきました。

ついでにライトも交換しました。

上が古いの

ライト交換後、光軸を合わせに車検場の近くの光軸合わせ屋さんに持って行った。車検でないことを確認された後、0に合わせたのを確認して持ち込んだ、メーターパネルの右上のヘッドライトの光軸調整ダイヤル。わざわざ手を突っ込んで5に変更。その後ロービームで調整。。。調整代は2500円
(このダイヤルは荷物を積んでリアが下がり、ライトが上を向いた時、数字を上げていくと光軸が下がる5が一番光軸が下がる)
まあ、ライトが上向いてる訳じゃないので良いか。でも次の機会には別の店に行こう。

センターは出てるから、どこかの壁でマークしてか0にして、上がった分だけ下に調整すれば良いのか。

ついでにタイヤも夏タイヤに。

ハイエースの足回り >>> タイヤをスタッドレスへ

温暖化してるし今年はスタッドレスに交換しなくてもいいかな?
と考えてましたが、今日の関東地方は雪予報。
来週、八王子の方の仕事が入ったので念の為に交換しておこうと作業しました。

20代の頃は車のカタログを撮るスタジオに勤めていたので、タイヤ交換は得意ですが、年々タイヤの重量が重く感じるようになってます。1時間半くらいで交換できました。

最近、タイヤが外れる事故が報道されてたので、トルクレンチで締め付け後に点検ハンマーでカンカンして締め忘れがないか点検します。

2WDでFRのハイエースでは、坂が登れないので雪道は行きたくありませんが、おまじないのチェーンも積んでおきましょう。

足元が狭い・・

足回りつながりで・・・今年に入ってから電子ドラムのキックペダルKT-9を買いました。

何年か前にも同じものを持っていたのですが、ペダルの踏み心地が違うかなと手放しました。しかし、キックパッドのKD-10でポコポコやると、準工業地帯とはいえ騒音が気になり練習時間も短くなります。今年はもうちょっと練習しようということでKT-9の再購入です。

KT-10も良く出来ているらしいですが、そこそこ音がするとのこと。どんな感じなのか試してみたい気もします。

Z8の使用感

久しぶりにハイエースの荷台が満載になる撮影がありました。

動画用として買ったZ8ですが、静止画もけっこう良い感じなので白バックのポートレートで使ってみました。10pinターミナルにレリーズが付くことや、目にピントが合う安心感がありました。

もっとこうなると良いなと思うところは
⚫︎ファインダーのガイドの色が白だけでなく黒にも変更できるといいな。
⚫︎S.M.LのRAWが撮れるといいな。
⚫︎撮影後の再生をバックモニター表示でファインダーはリアルタイム表示したいな。
⚫︎シャッター音をmp3とかで読み込めるといいな。

そんな所でしょうか。
CameraContolProが落ちるのでNXTetherを使用しました。
(PC2台にインストールしたせい?)

まだZレンズが揃っていないのでメイン機にはなりませんが、確実に進化した良いカメラだと思います。

2017年に車を変えた時の写真。まだイレクターパイプ無し。

今回もトラスコの台車が活躍してくれました。
DJI S1000の1m四方の箱の運搬用に購入しました。(ということは2015年くらいかな?)
まだ発電機もありますが、最近はこれを使う仕事もありません。。